トピックス

2009年7月13日

永昌院に古い消防ポンプの展示場が完成

完成した展示場 伝匠舎らしい古材も使用した木造の展示場です

完成した展示場 伝匠舎らしい古材も使用した木造の展示場です

なぜこの古い消防ポンプが永昌院にあるのかを住職様にお訪ねしたところ・・・明治から昭和にかけてこの地域は昔平等村(ひらしなむら)と言われていたが、永昌院はその第五区の消防団の管轄する地域にあった。大正8年3月にこのポンプ車は五区消防団に購入され、その後昭和36年にエンジン式のポンプ車に変わるまで現役で使われていた。不要になった手漕ぎのポンプ車はいつしか本堂の軒下に置かれたまま今日に至った・・・とのこと。
(続きを読む…)

2009年5月21日

甲府市にF家住宅が完成

完成外観(南東面)

完成外観(南東面)

伝匠舎の得意な建築手法に古材の利用があります。F家住宅では北杜市高根町の古民家にあったたいへん立派で太い梁組を再利用し、二階の梁組として組み込んでいます。またF家住宅は、当社でも近年急速にその数を増やしている環境配慮型住宅として、たいへん冷暖房効率のいい家に仕上がっています。
(続きを読む…)

2009年4月24日

箱根の甘酒茶屋が開店オープン

甘酒茶屋 竣工正面図

甘酒茶屋 竣工正面図

「天下を旅する剛気の武士、大刀腰に足駄がけ八里の岩根を踏み鳴らす」と歌われた東海道箱根路に古くより旅人を温かくもてなす甘酒茶屋がありました。箱根の「甘酒茶屋」、大江戸の昔より東海道の難所箱根八里の癒し所として全国的にたいへん有名なお店です。

(続きを読む…)

2009年4月23日

箱根の甘酒茶屋が完成

力強い大黒柱や太い梁の古材、あるいは改築前の建物から移したお札の貼ってある太い丸太柱や座敷入口の差し鴨居などが歴史の厚みや香りを表現しています

力強い大黒柱や太い梁の古材、あるいは改築前の建物から移したお札の貼ってある太い丸太柱や座敷入口の差し鴨居などが歴史の厚みや香りを表現しています

施主は12代店主の山本達雄様、その命を受けて老朽化した建物の改築実現のために東奔西走しご尽力されたのが専務の山本聡様、山本様ご家族の皆様には誠に暖かいご支援ありがとうございました。
(続きを読む…)

2009年2月10日

小さな古民家「美壺庵(みつぼあん)」竣工見学会

大黒柱、梁、桁、テーブル、框、地板、そして古い型の冷蔵庫などに古材使用

大黒柱、梁、桁、テーブル、框、地板、そして古い型の冷蔵庫などに古材使用

美壺は三坪、伝匠舎の小さな美しい庵です。自然の家として田畑や林間に、あるいは書斎や離れとして庭園に、あるいは都会の方が、田舎暮らしを始めるためのコロニーハウスとして・・・。古材をふんだんに使い、屋根は茅葺き、壁は土や漆喰で仕上げるなど仕上げは自由。小さいからこそ楽しめる美しい趣味の家をどうぞご覧ください。

(続きを読む…)

2008年11月21日

東京の真ん中で「日本民家の美術展」開催

精巧な民家の模型が印象的です

精巧な民家の模型が印象的です

11月21日(金)〜11月27日、山脇美術専門学院の山脇ギャラリーにおいて第三回・日本民家の美術展が開催されました。民家に関する写真、絵画、オブジェなどの作品が数多く飾られ、大都会の中になつかしい田舎が出現しました。

伝匠舎からも2点の出品をさせていただきました。

(続きを読む…)