トピックス

2008年6月1日

石川家住宅 銅版屋根完成

石川家住宅外観、蔵造りの外観が美しい

石川家住宅外観、蔵造りの外観が美しい

空襲で焼失する前の甲府は大変美しい城下町だったのです。往時の様子を伝える数少ない建築物が石川家住宅。甲府市の指定文化財に指定されています。このたび本屋の銅版屋根が葺き替えられました、工期は平成20年2月から3月の約2ヵ月間、往時の美しい姿がよみがえりました。

(続きを読む…)

2008年4月26日

旧外川家住宅(御師の家)開館記念イベント

横須賀から参加した富士講の一行

横須賀から参加した富士講の一行

御師(おし)とは、各地の大きな神社や霊山にあって民衆が参拝するのを導き助ける人々のことで、神主の資格を有するとともに宿屋も経営していました。

旧外川家住宅は、上吉田に残る富士山信仰の御師の宿坊で、東西に長い敷地に主屋が明和5年(1768)、離れが幕末期に建てられた江戸時代の建物です。
(続きを読む…)

2008年4月5日

聖徳太子は大工の大元締め 名刹三光寺の太子堂

鐘楼門をくぐってお稚児さんの行列が入場、お祭りが始まった

鐘楼門をくぐってお稚児さんの行列が入場、お祭りが始まった

山梨県の名勝庭園のある甲州市勝沼町の三光寺、御本堂の東隣にその太子堂はあります。平成12年に保存修理工事が行われた太子堂は桃山時代の様式を残す貴重な建築で、甲州市の指定文化財になっています。本年4月5日(土)毎年恒例の太子講祭りが行われました。弊社も毎年お参りしています。

(続きを読む…)

2008年3月15日

旧石原家住宅 保存修理工事完了

竣工外観 狭東地域独特の民家の形(切り妻、突き揚げ)

竣工外観 狭東地域独特の民家の形(切り妻、突き揚げ)

笛吹市八代町南796番地にある八代郷土館敷地内にあった旧石原家住宅は、平成18年11月に電気配線が原因とみられる火災にあい茅葺き屋根と小屋の一部が焼けました。この建築は江戸中期の農家の姿を現在に残す民家として貴重であるため笛吹市の有形文化財に指定されています。
(続きを読む…)

2008年3月7日

外川家住宅 県指定文化財に昇格

外川家住宅・御師の家の正面姿図

外川家住宅・御師の家の正面姿図

昨年弊社で保存修理工事をさせていただいた富士吉田市の指定文化財・外川家住宅が県指定文化財に昇格しました。外川家住宅は御師(おし)の家と言って富士山信仰を広め、富士登山をする人々の世話をした御師の富士吉田での宿泊施設でした。
(続きを読む…)

2007年12月26日

福光園寺 鐘楼門修理完成

_Users_joha_Documents_石川工務所_トピックス_過去トピックスhtml_shoro2.jpg

山梨県笛吹市御坂町にある真言宗の古刹で、笛吹市の文化財に指定されている大野山・福光園寺の鐘楼門「三蜜門」(さんみつもん)の解体保存修理工事が完成し、12月9日(日)午後1時から落慶式が行なわれました。文化財仕様の保存修理工事で、工期は19年4月~11月までの約7ヶ月間でした。

(続きを読む…)