2007年4月20日
山梨市に『横溝正史記念館』が完成公開
昨年の11月22日から移築保存工事に入っていた横溝正史館がこのほど完成し公開が始まりました。移築された場所は山梨市のフルーツパーク富士屋ホテルに隣接する場所で、甲府盆地の見渡せるたいへん眺望の良いところです。
昨年の11月22日から移築保存工事に入っていた横溝正史館がこのほど完成し公開が始まりました。移築された場所は山梨市のフルーツパーク富士屋ホテルに隣接する場所で、甲府盆地の見渡せるたいへん眺望の良いところです。
突き上げ屋根を持つ平屋建ての美しい古民家が再生されました。山梨県の南のはずれ、静岡県と隣接する南部町のすばらしい環境と景観の地に石川家住宅はあります。工事着工から約5ヶ月2007年の1月に完成し引渡されました。
静岡県掛川市にある有名なYAMAHAの宿泊施設に葛城「北の丸」というものがあります。昨年、平成18年9月28日、この施設の大浴場『湯蔵』がオープンしました。じつはここに使用された古材は伝匠舎古材ギャラリィーの古材です。昨年5月に選木され、7月に「北の丸」に向けて出荷されました。
平成18年11月、三之蔵神社の神楽殿の茅葺屋根工事が竣工しました。工事は北杜市明野町上手のNPO法人「茅ヶ岳歴史文化研究所」が中心になって計画し、三之蔵神社の氏子や一般のボランティアが参加して行いました。
(続きを読む…)
都会では時として街の美観上、洗濯物が邪魔者のように言われることがあります。しかし、これがもし田園の住宅であれば、太陽の光をいっぱいに浴びた洗濯物、初夏のさわやかな風にそよぐ洗濯物はなんと美しいものでしょう。
(続きを読む…)