2007年8月20日
やまなし有機農業市民の会
萩原フルーツ農園には、当社の古材の大黒柱と梁を利用して施工させていただいた「やまきやカフェ」があります。その「やまきやカフェ」で、平成19年8月27日(月)「山梨県政知事との膝詰め談義」が行なわれました。
(続きを読む…)
萩原フルーツ農園には、当社の古材の大黒柱と梁を利用して施工させていただいた「やまきやカフェ」があります。その「やまきやカフェ」で、平成19年8月27日(月)「山梨県政知事との膝詰め談義」が行なわれました。
(続きを読む…)
6月1日~8月10日、昌福寺様の庫裏の耐震補強工事が行なわれました。限界耐力計算という日本古来の伝統大工技能を生かした耐震補強の工法によって行なわれました。
いやしの里に2軒のそば屋が並んで建っています。その西側にあるのが『松扇(しょうせん)』。実はこの本店は東京都中野区にある手打ちそばの有名店です。そして、その代表取締役である女将・松橋恵美子さんは本店を弟子に任せて自ら「いやしの里」の村おこしのためにやってきました。
(続きを読む…)
西湖 根場(ねんば)いやしの里、工芸6号棟が平成19年5月竣工しました。いやしの里の茅葺民家も既に16棟を数えるまでになりました。茅葺屋根もこれだけそろうと圧巻です。集落の最も高いところにあって火の見やぐらのある建物が工芸6号棟です。今ここでは山本勘助・風林火山展が開催されていますが、その内容がなかなかすごいと評判です。
(続きを読む…)
根津記念館は甲州財閥で鉄道王と呼ばれた根津嘉一郎(東武鉄道の実質的な創業者)の旧宅をその出身地である山梨市が寄贈を受け有効利用するべく修復している施設です。
このほど本館工事では離れに本格的な茶室を復元いたしました。竣工は平成19年3月。
南アルプス市の重要文化財「安藤家住宅」で6月1日、地元・南湖小学校の6年生約50人が主屋のかやぶき屋根の葺き替え作業を体験しました。
(続きを読む…)
2007年3月30日、富士吉田市の指定文化財(2008年1月に県文化財に昇格)「外川家住宅」の保存修理工事が完成しました。外川家は、大江戸から「富士講」という富士山信仰の旅人を受け入れていた御師(おし)の家です。 (続きを読む…)
根津記念館は甲州財閥で鉄道王と呼ばれた根津嘉一郎(東武鉄道の実質的な創業者)の旧宅を、その出身地である山梨市が寄贈を受け有効利用すべく修復している施設です。
(続きを読む…)