2016年3月5日
笛吹の家
笛吹の家は、築100年を数える旧家を解体し、新築したもの。
(続きを読む…)
新武蔵丘ゴルフコースは、埼玉県日高市にある、西武プリンスゴルフリゾートに属する名門コースの一つです。No.10ホールにあるのが本コース名物の茅葺き屋根のレストラン。このたび、屋根の改修工事が終了いたしました。
(続きを読む…)
東日本大震災の影響により、大きなゆがみや変形を生じた常磐橋(史跡「常盤橋門跡(もんぜき)」内)の落橋を防ぐための災害復旧事業。縁あって弊社も携わることに。
(続きを読む…)
この民家は、東京都新宿区に住む施主が、ゆかりある古民家をセカンドハウスとして再生したものです。道路の拡張によって民家に近づいた道路側を1間解体撤去して4.5坪減築、半解体して土間の耐圧盤を施工、これを頼りに不陸と立て振りを水平垂直に修正しこれを耐力壁で固めました。
(続きを読む…)
臨済宗の大本山向嶽寺の総門(通称「黒門」)は江戸期に建立されました。四脚門としては、たいへん雄大なもので、間口が15尺(4545mm)、奥行きが14尺(4242mm)、関東にある数ある四脚門の中で最大級のものです。
(続きを読む…)
平成28年に入って1月には、解体前の古民家の調査と並行して番付が行われました。番付はやがて仮組や建て方において大切な役目を果たすことになります。
ベニヤで作った木札にその部位を記した後、細六と呼ばれる細い釘でとめていきます。
(続きを読む…)
笛吹市境川町大黒坂にある聖応寺(しょうおうじ)は、臨済宗向嶽寺派の名門寺院。向嶽寺より規模は小さいながら、全体がよく似た伽藍配置になっています。笛吹市の指定文化財になっている仏殿は、1804年(文化元年)に当社の先祖である大工棟梁・石川源三郎が造ったもの。そんなご縁もあって長くごひいきをいただいているのです。
(続きを読む…)
平成27年9月1日、柴原様ご夫妻は再び古民家を訪れ、民家の所有者との間で正式に古民家の譲受け契約を結ぶことになりました。
そして、それより約3か月過ぎた平成27年12月20日(友引)、柴原様と弊社の間で柴原邸移築再生工事(第一期解体工事)の工事請負契約が結ばれ、同月12月27日(日)[先負]午後2時より、関係各位が参列して解体工事前の御祈祷が行われました。
(続きを読む…)
富士急行線の谷村町駅から徒歩で約10分のところに、浄土真宗大谷派の名刹「西願寺」はあります。3月下旬に美しい花を咲かせる見事な枝ぶりの枝垂れ桜と並んでこの鐘楼門が都留市の美しい景観を演出しています。
(続きを読む…)