トピックス

2008年10月26日

瑞光山長昌禅寺で晋山式(しんざんしき)

多くの檀家さんに囲まれて山門に長昌寺に向かう水谷和尚

多くの檀家さんに囲まれて山門に長昌寺に向かう水谷和尚

平成20年10月26日(日)、山梨県一宮町にある長昌寺で晋山式があり水谷昌仁和尚様が第二十二世の住職として寺に入られました。またこの日は長昌禅寺の開山である佛徳大通禅士が寺を開かれてからちょうど六百年にあたるためその式典も併せて行われました。今回の慶事に際して、当社ではお寺様の玄関と東司(とうす)の修復改築工事をさせていただきました。
(続きを読む…)

永昌院諸堂の修復保全工事が完成

工事中の本堂

工事中の本堂

平成20年10月26日、山梨県山梨市にある名刹・永昌院で晋山式(しんざんしき)が行われ、堀内正樹和尚が正式な御住職となられました。この慶事に合わせて行われた永昌院諸堂の修理保全工事が無事に完成、立派な本番式典が行われました。

(続きを読む…)

2008年10月10日

根津記念館オープン

現在の根津家当主と付き添われた娘さん

現在の根津家当主と付き添われた娘さん

平成20年10月10日山梨県山梨市に根津記念館がオープンしました。根津記念館は東部鉄道の創始者である甲州財閥の一人根津嘉一郎翁の家でした。このほど根津家より山梨市に寄贈されたのを機に復元整備が行われました。
(続きを読む…)

2008年8月18日

月光寺総門が完成

北側背面よりの雄姿(高麗門)

北側背面よりの雄姿(高麗門)

山梨県富士吉田市にある名刹「月江寺」の総門新築及びアプローチ石段設置工事が平成20年8月に完成しました。着工以来約半年の工程でした。

(続きを読む…)

2008年8月17日

昌福寺書院の耐震補強工事が完成

竣工東面外観

竣工東面外観

昌福寺は山梨県増穂町にある「虫加持(むしかじ)」で有名な日蓮宗の寺院です。虫加持とは300年の伝統を伝える虫切加持祈願のことで、疳(かん)の虫を切る秘伝の法によって、お子様の健やかな成長を願って春と秋の彼岸のころに行われる祈祷のことのようです。この度庫裏に続いて書院の耐震補強工事が行われ、平成20年8月完成いたしました。設計管理は(有)アルケドアティス、限界耐力による構造設計は増田建築構造事務所でした。

(続きを読む…)

2008年7月13日

生駒市の市長さんにお会いしました

山下市長さん(右)

山下市長さん(右)

山梨県山梨市牧丘町のY邸、このたび小修理工事が完了したのでそのご挨拶に伺いましたところ、思わぬ方とお会いしました。この方がなんと奈良県生駒市の市長さんだというのです。まだお若いのに理由を尋ねますと、市長さんは、施主さまの息子さんだそうで、奥さんと子供を連れてたまたま里帰りをしているとのことでした。山梨県人の一人としてなんだか嬉しくなりました。ご活躍をお祈りしております。

(続きを読む…)

2008年6月17日

いやしの里 伝統民家の修復完了

伝統民家遠望、林間に美しいたたずまいを見せる

伝統民家遠望、林間に美しいたたずまいを見せる

根場(ねんば)集落で水害に流されずに残った伝統民家が、資料館(登録有形建造物文化財)として修復整備されました。工事着工は平成20年1月、完成は6月、約6か月の工期でした。基本計画は筑波大学の安藤邦廣先生、実施設計は富士河口湖町の小林建築設計事務所でした。

(続きを読む…)

2008年6月1日

石川家住宅 銅版屋根完成

石川家住宅外観、蔵造りの外観が美しい

石川家住宅外観、蔵造りの外観が美しい

空襲で焼失する前の甲府は大変美しい城下町だったのです。往時の様子を伝える数少ない建築物が石川家住宅。甲府市の指定文化財に指定されています。このたび本屋の銅版屋根が葺き替えられました、工期は平成20年2月から3月の約2ヵ月間、往時の美しい姿がよみがえりました。

(続きを読む…)

2008年5月2日

中庭のある家 涼風亭(りょうふうてい)2

べた基礎の底部、基礎立ち上がりの外部に断熱材スタイロホームを打ち込む

べた基礎の底部、基礎立ち上がりの外部に断熱材スタイロホームを打ち込む

この涼風亭、ただの現地再生民家ではありません。高断熱高機密の省エネ住宅です。伝統技能の伝承に重きを置く当社の住宅建築も、近年CO2などの環境問題の取り組みによって、そのほとんどが蔵型の省エネ住宅に変わってきました。
(続きを読む…)