2006年11月25日
「2006やまなし住宅フェアー」に出展
11月11日(土)12日(日)の両日、山梨県小瀬スポーツ公園の体育館でやまなし住宅フェアーが開かれました。
(続きを読む…)
大沢匠校長ひきいる民家の学校が今年もやってきました。今年のテーマは古材の塗装と磨き。第7期生になる今年は若い女性の方も多くて老若男女総勢40名、たいへん熱心な方々ばかりでした。
(続きを読む…)
「子曰く、徳は弧ならず必ず隣あり」(現代語訳:孔子先生は言われました、道徳を行なおうとする者は孤立しているような気になるけれど、きっと親しき良き仲間ができるものですよ)という論語の有名な一節が建物の名前の由来です。
(続きを読む…)
1966年9月25日、根場集落は台風26号のもたらした大雨による土石流で、一夜にして41棟あった民家が4棟を残して押し流されてしまいました。その災害の教訓を今に伝える施設として、砂防資料館は計画され、災害が起きたのと同じ9月25日にオープンしました。
(続きを読む…)