2019年10月1日
箱根仙石原の家に門扉が完成
2018年暮れに移築再生された仙石原の家に、新たに門扉が移築されました。山梨の某名門旧家にあった内門ですが、旧所有者の「処分するには忍びない」の意向を受けて当社の古材ギャラリーに取り置きしていたものが、費用対効果の大変良い形でリユースされました。
(続きを読む…)
2018年暮れに移築再生された仙石原の家に、新たに門扉が移築されました。山梨の某名門旧家にあった内門ですが、旧所有者の「処分するには忍びない」の意向を受けて当社の古材ギャラリーに取り置きしていたものが、費用対効果の大変良い形でリユースされました。
(続きを読む…)
福蔵院は真言宗智山派(本山は京都七条の智積院)に属し、甲州市の下小田原区(神金)の中心にある金剛山の南端に位置します。山号は大聖金剛山、院号は福蔵院。天井画は大正年間、副蔵院の本堂を普請した際に描かれたと言われています。
(続きを読む…)
国宝の火焔型土器で有名な新潟県の十日町市博物館。新築に伴う展示古民家の移築が行われました。当社からは大工3人と工事監督が1人、現地へ宿泊しての作業となりました。(新博物館は2020年6月にオープン予定) (続きを読む…)
「天下を旅する剛気の武士、大刀腰に足駄がけ八里の岩根を踏み鳴らす」と歌われた東海道箱根路に、古くより旅人に親しまれた茶屋がありました。箱根の「甘酒茶屋」は、江戸の昔より現在まで続く東海道の名所です。
山梨県山梨市中村に浄土宗の古刹、石傳山栗原院養安寺はあります。懸案でありました大玄関の状況につきましては、腐朽・不陸・傾きなど著しく、このたび改修工事が行われる運びとなりました。
(続きを読む…)
蓮華山 正法寺は、山梨県昭和町押越にある日蓮宗の古刹です。その歴史は古く、鎌倉時代(1290年)、日蓮聖人の直弟子で六老僧の日興上人が開いたとされます。 (続きを読む…)