トピックス

2011年4月18日

南照院の山門建立

山門の竣工外観

山門の竣工外観

笛吹市御坂町にある南照院は、姥塚(うばづか)とよばれる古代の墳墓があることで有名ですが、このたび金子一輝様の特殊寄付により山門が建立(こんりゅう)され、竣工式が行われました。建物は薬医門で総ヒノキ造り、平成21年7月に着工、平成23年3月に完成、工期を十分いただき良い仕事ができました。現場担当監督は坂本達二、大工棟梁は井上修でした。

(続きを読む…)

2011年4月9日

門西家住宅の茅葺屋根

竣工外観 南東面 煙出しのような入母屋は大きくない

竣工外観 南東面 煙出しのような入母屋は大きくない

身延町下部にある国の重文・門西家住宅の茅葺屋根が葺き替えられました。門西家は江戸時代、湯之奥金山や山林管理など湯之奥村の代々名主を努めた家柄です。建物は江戸時代中期初期に建てられたもので、富士川流域の入母屋造りの代表的なものです。
(続きを読む…)

2011年3月31日

下萩原:A邸の蔵が完成

竣工外観 東北面 自然素材が四季に映えて美しい

竣工外観 東北面 自然素材が四季に映えて美しい

甲州市塩山下萩原の高台に小さな蔵が完成しました。外観は漆喰の白壁に中高さまで腰壁を張り上げ、重心を下げることで全体のバランスを整えています。内部は真壁に板張り、木が呼吸することで四季を通じて快適な室内環境を作り出しています。着工は平成22年10月、約5カ月の工程でした。

(続きを読む…)

2011年3月29日

「穴山の家」民家再生工事が完成

竣工外観 南東面 外壁は強力に断熱防湿、屋根は小修理

竣工外観 南東面 外壁は強力に断熱防湿、屋根は小修理

山梨県韮崎市穴山町の田園風景の中に名門旧家が現地再生され、若いご夫妻家族が住まわれました。ローコストを目指した再生工事でしたが、創意工夫の中でたいへん魅力的な空間が生まれました。着工は平成23年7月、約8カ月の工程でした。

(続きを読む…)

2011年3月25日

山梨市:K邸新築工事が完成

竣工外観 南東面 南面に大きな窓と二階にはベランダと手摺

竣工外観 南東面 南面に大きな窓と二階にはベランダと手摺

山梨市、のどかな田園地帯に木造二階建て述坪約38坪の住宅が完成しました。工事概要は地盤改良に続いて耐圧盤ベタ基礎を施工、ヒノキや杉の木材を室内側に表し(真壁)木を呼吸させ、外部は基礎や屋根とともに強力に断熱防湿し快適な室内環境を作っています。着工は平成22年9月、約6カ月半の工程でした。

(続きを読む…)

2011年3月20日

波高島区の八幡神社が落慶

造成された地盤にコンクリートのベタ基礎を施工、総ヒノキの社殿を建設

造成された地盤にコンクリートのベタ基礎を施工、総ヒノキの社殿を建設

平成23年3月20日、身延町波高島(はだかじま)地区の八幡神社の社殿が完成し落慶式が行われました。工事は道路の拡張工事に伴う改築工事で、新しくなった社殿は正面入母屋造り、背面切り妻造り、瓦葺き、梁間1.5間×桁行き3間、建て坪4.5坪です。着工は平成22年10月、約5カ月の工程でした。

(続きを読む…)

2011年3月5日

古民家ギャラリーの茅屋根修理

竣工外観 棟は芝棟で岩松が植えられている

竣工外観 棟は芝棟で岩松が植えられている

富士川クラフトパークの切り絵の森にある古民家ギャラリー、その茅葺き屋根が約20年ぶりに修理されました。この古民家は山梨県南部町にあったもので平成3年に当地に移築保存されていました。建築年代はその様式から17世紀後半の元禄期とみられ、約300年以上が経過していることになります。
(続きを読む…)

2011年2月7日

夏を快適に風を起こす装置「塔屋」

大きさは1間×2間、「塔屋」は採光と通風のための装置

大きさは1間×2間、「塔屋」は採光と通風のための装置

甲州I邸に新たに設けられた「塔屋」は、できるだけ冷房に頼らず夏を快適に過ごすために室内に風を起こす装置です。これは住宅に設けたいわば大きな煙突で、風が気圧差で起こる原理によって3シーズン心地よい風が起こります。また天より降り注ぐ光はたいへん美しく、今回は私設ギャラリーに改装いたしました。

(続きを読む…)