2017年2月13日
井出醸造店「甲斐の開運 新春蔵開き」
2017年2月12日(日)、富士河口湖町船津にある井出醸造店で開催された、「甲斐の開運 新春蔵開き」に昨年に続きお邪魔してきました。今年で24回目だそうです。
(続きを読む…)
2017年2月12日(日)、富士河口湖町船津にある井出醸造店で開催された、「甲斐の開運 新春蔵開き」に昨年に続きお邪魔してきました。今年で24回目だそうです。
(続きを読む…)
2017年2月4日(土)、東京都千代田区麹町で行われた「情報誌『民家』100号を祝う会」に出席させていただき、全国各地から集まった仲間と楽しいひと時を過ごすことができました。
(続きを読む…)
貴重な文化遺産「高室家住宅」は、甲府市の高室町にあります。平成31年まで、5年をかけて修復工事を行っています。普段は非公開ですが、10 月 15 日(土) に見学会が行われました。
(続きを読む…)
白州町台が原宿にある北原家住宅は、江戸時代末期(嘉永7年 1854年)に建てられた豪商町屋建築の遺構として貴重であり、山梨県指定の有形登録文化財に指定されています。
(続きを読む…)
「松材は水の中では腐らない」ということをご存知でしょうか?日本橋川にかかる石橋を支えている杭や土台は、驚くべきことに日本の赤松材です。その石橋のひとつに、東日本大震災の影響により大きなゆがみや変形を生じた常磐橋(ときわばし)があります。落橋を防ぐための災害復旧工事が現在行われていますが、弊社はその基礎部分の木工事を担当しております。
(続きを読む…)
甲斐市大下条にある大型蔵形式の長屋門の軒裏を修繕しました。平成13年(2001年)には主屋の再生工事でお世話になりましたが、この度は長屋門の修繕工事の仕事をいただきました。
(続きを読む…)
2016年6月18日。この日は暑すぎるくらいの快晴。桜を育てるには充分な日当たりが必要なため、皆さんの力をお借りして、花かげの道の遊歩道及び苗木周辺で下草狩り作業を行いました。 (続きを読む…)