トピックス
2020年12月3日
清白寺庫裏 美しい茅葺屋根が再び!
2020年11月1日
大村博士生家 改修工事【進行中】

新材への手斧(チョーナ)掛け作業
大村博士生家及び土蔵再生改修工事は、令和2年4月13日に韮崎市の公共工事として弊社が受注、令和3年3月20日までの工期を頂き、完成に向けて現在工事が進められています。
2020年9月19日
横山大観記念館で改修工事

横山大観記念館の入り口門の前にて。中央に鳥羽瀬社寺建築の榎本氏、左右に弊社大工の石川、近山
このほど東京都大東区池之端にある横山大観記念館の改修工事が行われました。横山大観がここに住み多くの作品を残した京都数寄屋造りの建物と庭園は、国の史跡として一般に公開されています。
2020年8月8日
清白寺で茅葺屋根工事の見学会

8月8日 見学会の様子
山梨市にある重要文化財・清白寺庫裏の茅葺屋根の葺き替え工事が約30年ぶりに行われています。令和2年8月8日、清白寺のご住職をはじめ檀信徒の皆様が集まって現場見学会が開催されました。
(続きを読む…)
2020年7月15日
白州台ヶ原宿「台原家住宅」保存修理

木造平屋建て、切妻、金属板葺(元板葺)のたいへん美しい正面外観
台原家は、甲州街道台ヶ原宿の鎮守である荒尾神社・田中神社の社家を勤める家柄です。
(続きを読む…)
2020年3月30日
川浦の口留番所 復旧工事完了

川浦口留番所の正面門
山梨市指定史跡の川浦口留番所跡に平成6年3月に復元されたものですが、昨年令和元年10月に関東地方を襲った台風19号の通過で裏山が崩れ、番屋建物の山側部分が埋まり、壁が破損しました。 (続きを読む…)