トピックス
2020年2月4日
黒澤明監督が久遠寺の節分会で豆まき

御本堂にて、裃(カミシモ)を着た黒沢明現場監督
2月3日の節分、山梨県にある日蓮宗の総本山、身延山久遠寺では恒例の節分会が開かれました。今年のゲストは、大相撲の関取、魁聖関と旭秀鵬関です。 (続きを読む…)
2020年1月26日
伊藤雅人 余人をもって代えがたい文筆家

2020年1月25日(土)石和の家で行われたお別れ会。祭壇右に幼少期の雅人さんの写真、そして独特の風貌の雅人さんの遺影、大好きだったお酒も供えられていた
いつも「がじん」さんと呼んでいましたが、正式には「まさと」です。歳は社長であるわたくし石川と同じ64才でした。
(続きを読む…)
2020年1月20日
「もしもしの家」が最後のセンター試験の問題に!
弊社で復元工事をさせていただいた、甲州市上条集落にある茅葺き屋根の宿泊施設「もしもしの家」が、最後のセンター試験の地理Bの問題に登場しました。建物を維持管理している人によると、事前に事実関係の確認など何の連絡もなかったそうです。試験問題の漏洩を防ぐことを考えれば当然のことなのでしょうが、だとすれば「もしもしの家」や、甲州市のWebサイトは熟読されていたのでしょうね。
2020年1月1日
身延山久遠寺「共栄運動」の発足式

久遠寺の御本堂において「共栄運動」の発足式が行われた
令和元年(2019年)9月16日、身延山久遠寺の御本堂において「共栄運動」の発足式が行われました。
(続きを読む…)
2019年12月15日
久能山東照宮神庫の災害復旧工事

災害復旧工事が完成した神庫(国重要文化財)
平成30年(2018年)9月に発生した台風24号は、各地の文化財建造物にも多くの被害を及ぼしました。久能山東照宮の境内でも複数の倒木被害があり、そのうち一本が神庫の南東隅の屋根と軒周りに倒れ甚大な被害を与えたのです。
(続きを読む…)
2019年12月2日
2837山荘 夕暮れコンサート

15時52分、まこと降雨量が少なく日照率の高い塩山らしい好天の夕時。晩秋の小楢山の山稜が美しいシルエットとなり、饒舌に時間の経過を歌い上げる
甲州市塩山上萩原の景勝地に、塩山フォーラム主宰の小林伊久雄氏が運営する「2837山荘」はあります。
(続きを読む…)