2017年8月30日
旧市川家住宅主屋 屋根葺き替え工事
平成8(1996)年に大規模な保存修理工事をさせていただいてから20年、茅葺屋根の不朽が進んだため、平成28,29年の2ヶ年度をかけて屋根の葺き替え工事が行われることとなりました。
(続きを読む…)
平成8(1996)年に大規模な保存修理工事をさせていただいてから20年、茅葺屋根の不朽が進んだため、平成28,29年の2ヶ年度をかけて屋根の葺き替え工事が行われることとなりました。
(続きを読む…)
富士川町にある昌福寺は虫切加持堂で行われる祈祷が有名ですが、その南に建つ御本堂も立派で、築年数は伝・約300年、正面桁行が約10間、奥行きが8.5間、延べ坪が92坪という、たいへん堂々とした大建築物です。
(続きを読む…)
初めて須玉町下神取の古民家にY様をご案内したのが平成28年11月22日(火)でした。山梨へ移住されてぶどう作りに挑戦し、やがてはご自身のワイナリーも計画しておられるY様は、耕作されているぶどう畑に近いという利便性に加え、力強く美しいこの古民家を気に入られ購入を決断されました。
(続きを読む…)
東京のベットタウン、東大和市の閑静な住宅地にこの住宅は生まれました。日本の蔵風の外観の白壁が際立って見える住宅では、今では失われつつある大工職人の匠の技が随所に発揮されています。
(続きを読む…)
東京のベットタウン、東大和市の閑静な住宅地にこの住宅は生まれました。ソーラパネルを載せた高断熱機密住宅は、日本の蔵風の外観の白壁が際立って見えます
(続きを読む…)
白州町台が原宿にある北原家住宅は、江戸時代末期(嘉永7年 1854年)に建てられた豪商町屋建築の遺構として貴重であり、山梨県指定の有形登録文化財に指定されています。
(続きを読む…)
甲斐市篠原にある篠原八幡神社、その南に隣接して篠原八幡社家の屋敷があります。神社は東を向いていて、神様に背を向けることがはばかられたためか、社家の主屋も桁行の長編を東面しています。このため平面計画上、南面する妻面から太陽光をいかに建物内部に取り込むか検討されました。
(続きを読む…)
甲州市にある甘草屋敷(重要文化財:旧高野家住宅)の文庫蔵で美装化工事が行われ、再び美しい景観がよみがえりました。工事期間は平成29年1月から3月と5月から6月の延べ3か月間でした。
(続きを読む…)
K邸があるのは山梨市牧丘町牧平。曲り屋風に納屋が接続する総二階の大型古民家です。このたび移住を決断された施主様夫妻から依頼を受け、居住するための小修理をさせていただきました。
(続きを読む…)