トピックス

2020年11月19日

美しい県土づくり推進大会

取組発表の様子

先日、令和2年度 第10回美しい県土づくり推進大会にて、NPO法人山梨家並保存会が取組発表を行いました。また、ポスターセッションにも参加させていただきました。

(続きを読む…)

2020年11月3日

古材で店舗が古美の空間へ

2020年4月16日(金)
風基建設の3人の粋な職人さんが伝匠舎の古材ギャラリーを訪れた

風基建設株式会社(新宿区本社)は、古建築を行う仲間。当社ギャラリーの古材を使って、東京池袋にある有名店「割烹 吉野」に素晴らしい和の空間を誕生させました。

(続きを読む…)

2020年10月19日

伝匠舎・実りの秋

10月18日(日)収穫したヘチマの実でアート?もしヘチマの実・種がご入用の方がおられましたら、29本が処分せずにございますので、ぜひお持ちください。

事務所の日除けに栽培されている「ヘチマ」の棚。2020年10月3日(土)にヘチマ水を採るためヘチマの茎を切断、10月18日(日)にはヘチマの実も収穫しました。

(続きを読む…)

2020年10月13日

県内作家30名で瓦絵展

瓦絵「バイブリー村の花束」(石川重人 作)

令和2年10月8日(木)~12日(月)まで、甲州市にあるギャラリー日向で開催された瓦絵展。開催するに至った経緯を振り返ると、コロナ禍でなければ生まれなかった展覧会と言えます。

(続きを読む…)

2020年9月23日

塩和会で「花かげの道」の下草刈り

塩和会全員集合。参加者(あいうえお順)相澤睦奥実さんのご子息、網野和人さん、池田善一さん、石川重人、荻原政行さん、勝村一郎さん、窪川哲郎さん、源馬傅一さん、宮本鉄心大峰管長、小林伊久雄さん、田辺紀俊さん、筒井保文さん、長谷川喜洋さん、安田鋭一さん、政義昌文大庵老師、この他都合で欠席の方も多数…

今年も9月19日(土)朝9時半から11時過ぎまで、塩和会の皆様によって下草狩りが行なわれました。

(続きを読む…)